2018年10月22日 夕方公開終了
文=T.V.O.D
T.V.O.D.(てぃーゔぃーおーでぃー)
毎週土曜日、tumblrで政治や文化についての記事を更新しているテキストユニット。URL https://tvod.tumblr.com こめか/1984年生まれ。サブカルチャーや戦後民主主義が好き。テクノポップバンドmicro llamaのメンバー。Twitter @comecaML ぱんす/1984年生まれ。地図と年表を見るのが好き。Twitter @panparth
2018年10月22日 夕方公開終了
文=T.V.O.D
T.V.O.D.(てぃーゔぃーおーでぃー)
毎週土曜日、tumblrで政治や文化についての記事を更新しているテキストユニット。URL https://tvod.tumblr.com こめか/1984年生まれ。サブカルチャーや戦後民主主義が好き。テクノポップバンドmicro llamaのメンバー。Twitter @comecaML ぱんす/1984年生まれ。地図と年表を見るのが好き。Twitter @panparth
北尾修一 (@kitaoshu1)
【公開しました】椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/ZgSX42wBjY
@tataigaga
自分が、椎名林檎にまったくピンとこなかった理由を解明してくれてるな〜。抜群にかっこいいけど中枢のない感じはこういうことか。
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/kzm3rm93tw
@Iemon_noda
https://t.co/KNjGFFQtfu
共産趣味というのは、もしかしたら椎名林檎の愛国的表現と同じような物なのかもしれない。
@_Mars89
椎名林檎含めあの頃の具体性の無さと、後年のそれを利用した新しい都合の良い文脈作り…。
中高生の頃に触れた色々を思い出して読んでて軽くバッドに入りそうに…笑
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/YopSjFAUyY
@modoki888
「ムー」という雑誌のピラミッドのなかに目がある記号が、象徴的で文脈や歴史から切り離された世界への入り口としての「目」だったのとよく似ている感じがする。 椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/iSENRr9VuV
@tetextetetete
おもしれ〜 https://t.co/bJI8dwAoxd
@anjutozushio
当時の空気からしてよくわかる。鳥肌実含め。椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/7F3iNqTKUL
@yukioi
“穿った言い方になっちゃうけど、具体性も何もないフォーマットを作っておいて、あとから捏造を含めた「政治利用」が可能になるものを作り出している。” https://t.co/c5IpuzZQkt
@tcy79
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ | 百万年書房LIVE! https://t.co/UYPfQSyjpz
@yutotsukada
この連載読みながら、Soul Scream「HIP HOP 2ZERO00」のことを思い出した。日本を「アジアの中心地」と言うあのリリックも、歴史を捨象して記号だけ拾う空気・雰囲気の中で作られたものなのかなあ、とか。
https://t.co/MNpow08wgp
@b_sea9u1
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/CVx6GVRjgT
佐藤晋/ドジブックス (@roug02)
この漠然とした「日本志向」というのは、2000年前後の時代でいうと、当時の歌舞伎の人気もそうだったろうと思う。数年後には落語ブームにもなるけど、それも「日本志向」に吸収され、「昭和元禄落語心中」にたどりついている感じがする。/ 椎… https://t.co/GVnpduH0sd
@gon45
「予め歴史から切断された場所に生まれ落ち、生き始めた」世代の登場。そこでは「日本的なるもの」もオモチャにできてしまうぐらい、歴史はもはや予め意識されるものではなくなってしまってた、というね。いまやそういう幼さ、幼稚さこそが問題にな… https://t.co/Wy1e9c2DjJ
@zen916
うむ、確かに。と思う反面、記号としか受け止められない人は、歌詞の深くまで読み込めていないんだろうなあとも思う。彼女の曲ではもう何回歌われたかしれない『わたしの表層じゃなく、中身をちゃんと見て』というメッセージすら、記号としてしか捉… https://t.co/oVnNCYQV0x
@momoteku
簡単に言えば「幼稚さ」、これが、現在日本人の、最大の特徴という事・・事実を見る見識も無く、真実を模索する精神も無い、成長の無い人々・・神話と物語と言う「嘘」の中で、惰眠をむさぼりたいだけの、良い齢をした子供が多すぎ。
椎名林檎0… https://t.co/gZSldW0rvx
@subaruoreolove
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/VdoaIEygUZ
5〜6年前から私の周りの知人たちが一斉に「日本の神様が」「神社が」「日本の古き伝統が」と言い始めたことへの違和感。
ここ数年ずっと感じていたことを見事に説明してくれている。
@sudatak
“それまで積み上げられてた歴史がフラットになっちゃうと、新たな物語を代入することが容易になってしまう。…具体性も何もないフォーマットを作っておいて、あとから捏造を含めた「政治利用」が可能になるものを作り出している。本人の意図に関わ… https://t.co/xm4L013xNU
@DS20WK
記事より:歴史や文脈から解放されることは実はその後、歴史を修正する事を可能にするものだった。ついにその感覚が日本の中枢を担う事になってしまった というのが現在です。それをアシストしていく表現者も、ことオリンピック周辺を眺めればこれ… https://t.co/CVxTzB7oyt
@interloid
「…物語を作ろうとして周りを眺めたら、選び取れるものは記号しか残っていなかった…」椎名林檎02- https://t.co/LE729WuI2e
@mkouno4
「予め歴史から切断された場所に生まれ落ち、生き始めた」世代の登場。そこでは「日本的なるもの」もオモチャにできてしまうぐらい、歴史はもはや予め意識されるものではなくなってしまってた
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/dTjuHVW2C0
mijac love hole (@mijac18)
「歴史がフラットになっちゃうと、新たな物語を代入することが容易」
スゲえ!膝を打った!
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/8Vmba06ygy
@ekibasyanezu
非常に興味深い考察。「土地があって地域史があって政治史があって……という具体的な『日本』の歴史への言及を椎名林檎が行っているのをほとんど見たことがない。にもかかわらず、『日本的なるもの』への言及頻度自体は多い」
【椎名林檎02-選… https://t.co/mcZeIaMCew
@kingtyrano
椎名林檎さんは良く聞くタイプですが、いつもどこか物足りないものを感じていた。メッセージがないというか、曖昧というか。少し疑問が解けました。
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/hBk6HLNrzM
@mex_____
記号だけに踊らされた結果の思考停止は本当にやばい。中山功太のライブで「サランラップとか、透明は安物に限る、金かけたらかけただけ濁る」「綺麗なままの色もあるやろし、途中から濁る色もあるやろし」って言ってたのを思い出した。
椎名林檎0… https://t.co/JbdUIUGLig
@rwittet
“穿った言い方になっちゃうけど、具体性も何もないフォーマットを作っておいて、あとから捏造を含めた「政治利用」が可能になるものを作り出している。” / 椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ | 百万年書房LIVE! https://t.co/wQWGA4BquU
@asoko_burn
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ | 百万年書房LIVE! https://t.co/cWrmk2p6uU
@rinoko_
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/E2CUOZIU8h
@rinoko_
でも、そもそもそんな風に歴史的な記号をオモチャにできるぐらい平和な状況だった戦後日本という空間そのものが、世界的に見ても特異な状況にあったんだろうとは思うけどね。】https://t.co/E2CUOZIU8h
@HeyRingMary
ここ数年漠然と感じてた「危うさ」みたいなものの正体を的確に示してくれた気がする
https://t.co/b5qEAupKlF
@homapathy
https://t.co/qL8CUG5Mpa
「文脈からの解放、記号的な集積をよしとした「平和な時代」が、90年代を極点として存在していた。で、その時代を生きた人々による物語性への回帰が、90年代後半から現出してくる。〜 物語を… https://t.co/PjHMjIO6Mh
@bosonokyon
椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ https://t.co/GKLLasVE9i